訪問介護について詳しくご紹介します。

郡山シルバー人材事業介護支援・ヘルパー訪問介護サービス

訪問介護とデイサービスの違い

よく訪問介護とデイサービスは何が違うのか?という質問がありますが、デイサービスと訪問介護は、介護する場所の違いに始まり、目的や意味合いが少し異なります。

訪問介護
要介護者又は要支援者と認定された方が、居宅で自立した日常生活を営むことができるように支援することを目的としたサービスです。
デイサービス
要支援1・2、要介護1・2・3・4・5と認定された方に、介護施設でさまざまなサービスを提供し、高齢者の生活の自立や心身機能の維持・向上などを図り、ご家族の精神的または身体的負担を軽減することを目的としています。

訪問介護とは、介護保険法では次のように定義づけられています。
訪問介護は、「要介護者又は要支援者であって、居宅において介護を受けるものについて、その者の居宅において介護福祉士その他厚生労働省令で定める者により行われる入浴、排せつ、食事等の介護その他の日常生活上の世話であって、厚生労働省令で定めるもの」となっています。

言い方が少し難しく感じますが、つまり訪問介護とは「介護が必要と認定されている方や、介護まではいかなくとも介護支援が必要だと認定された方が受けれるサービスで、その方のご自宅に介護福祉士や厚生労働省で定められている資格を持つ人が訪問し、入浴や食事などの介護が受けれる」といった内容です。

そしてこの訪問介護は「ホームヘルプサービス」とも呼ばれ、広い意味で介護保険法以外の法令に基づくサービスや法令以外の私的なサービスが含まれている場合も多いです。

訪問介護は自立支援が目的のサービス

訪問介護は自立支援サービス

訪問介護のサービス内容は、ヘルパーなど介護の資格を持つ者が介護を必要とする高齢者の能力に応じて、自宅で自立した日常生活ができるように手助けすることを目的にしています。

ですから、あくまでも訪問介護は利用者の能力に応じて、自立した日常生活ができるように専門的な援助や支援を行いサポートすることです。

この訪問介護は、介護支援専門員(ケアマネージャー)が作るケアプランという介護サービス計画をベースに、要介護者などの利用者本人やそのご家族と相談し、一人ひとりに合わせた訪問介護計画を作成します。
そして、この訪問介護計画に基づいて、食事や入浴、排泄等の介助、居室の掃除など生活全般にわたる援助・支援を行うというのが基本です。

介護保険が使えなかったら?保険外の訪問介護

しかし、要介護や要支援の認定をもらえないけれど、ご家族が働いていて介護できないなどのために、訪問介護サービスを受けたい場合はどうすればいいのでしょう?

そういった方の為に、介護保険適用外の方が利用できるさまざまな訪問介護や介護支援サービスがあります。
介護保険適用外であっても、ヘルパーの資格を持つ人材がお世話する場合も多く、また介護保険内では制限があるため行ってもらえないことも保険外の訪問介護では、融通が効きます。
たとえば、ご家族の分の食事の支度や、家中の掃除、特別な買い物など幅広く要望できるので、メリットは多いです。

サービス一覧

郡山市シルバー人材のスタッフ大募集しています! 郡山市シルバー人材のお問い合わせ・お仕事依頼