家事代行・家政婦サービスで役に立っている「家事の裏技」をまとめました。

料理で役立つ家事の裏技 - シルバー人材郡山市家事代行・家政婦

家事代行・家政婦がまとめた「家事の裏技」料理編

家事の時短裏技1:なかなか開かないビンのフタを開ける方法

ビンなどのふたが固くて開けにくい時は、ゴム手袋をはめて開けると力が入りやすくなるので、開けやすくなります。 また、シニアの家事の裏技でも良く使うのが、ゴム手袋が直ぐに見当たらないといった場合の方法です。
ビンのフタに輪ゴムをはめると、滑りにくくなるので力が入り開けやすくなります。

家事の時短裏技2:電子レンジで温め時、中まで温まったかかどうか判断する方法

電子レンジで食品を温めた際、中までしっかり温まっているのかどうか分らないときがあります。
そういった時は、電子レンジから取り出した器を裏から真ん中をそっと触ってみましょう。
器の裏の真ん中が熱かったら、中まで温まっていると思って大丈夫です。
なぜなら、電子レンジは周囲からマイクロ波で水分を振動させて発熱させていくため、真ん中が一番最後に温まるので、真ん中が熱ければすべて熱が通っていることになります。

家事の時短裏技3:ビールをあっという間に冷やす方法

急な来客などで、冷えているビールがなくて困ることってありますよね。
冷えていないビールをすぐに冷やすためには、氷水で浸して冷たくしたタオルをビールに巻き、冷蔵庫ので急激に冷やすとすぐに冷やすことができます。

家事の時短裏技4:なかなか溶けにくい氷を作る方法

溶けにくい氷なんて、作れるのか?と思ってしまいますが、簡単にできます。 それは水を一度沸騰させ、冷ましてから普通に氷を作るだけです。そうするといつもより溶けにくい氷ができます。

家事の時短裏技5:専門店のように美味しいパラパラチャーハンを作る方法

お店で食べるようなご飯がパラパラしたチャーハンを、家でも作りたいという方は多いものです。 チャーハンは基本的に、冷やご飯で作りますが、余分な水分をなくすために冷やご飯を炒める前に2分くらい電子レンジにかけます。その時ラップはしないでレンジにかけてください。そうして十分に熱した中華鍋やフライパンで炒めれば、中華料理店のようなチャーハンができあがります。

家事の時短裏技6:マグロの赤身がトロの味になる方法

赤身のマグロをどうしてもトロに近づけたいといった方のために、赤身のマグロの切り身(お作り)の両面に、マヨネーズを塗り、ラップでしっかり包み、冷蔵庫で5時間くらい寝かせます。食べるときには、余分なマヨネーズを拭き取ってください。赤身のマグロがトロの味になります。

家事の時短裏技7:美味しい秋刀魚(サンマ)を見分ける方法

秋になると秋刀魚が美味しくなりますよね。そこで、出来るだけ美味しいサンマを選びたいものです。その見分け方は、尻尾の付け根と口先が黄色のものを選ぶと新鮮で美味しいサンマを味わえます。また、サンマ自体にツヤがあり、皮にしっかりした張りがあるサンマを選ぶと良いでしょう。

家事の時短裏技8:インスタントラーメンをもっとおいしく食べる方法

インスタントラーメンはたまに食べるとおいしいですが、何日も続くと飽きてきますよね。 また、インスタントラーメンを簡単にもっと美味しく食べたいといった方のために、オススメなのはワインを使った方法です。それは簡単。インスタントラーメンになんとワインを一滴垂らすだけ!随分風味がアップし、おいしく食べられるので試してみてください。

家事の時短裏技9:安いワインを簡単に美味しく飲む方法

安いワインをおいしく飲むには、ちょっとしたコツがあります。 飲む2~3時間前に栓を抜き、デキャンタなどのワインを注ぐ為の容器に移し替え、空気に十分触れさせておくととっても美味しくなります。これは、若いワインにおすすめです。特に国産の安くて若いワインには効果があります。

家事の裏技10:安い日本酒でも美味しく飲む方法

この方法も、とっても簡単です。日本酒好きの方は、ぜひお試しください。 日本酒を飲む前に瓶を少し振るだけです。そうすると水とアルコールの分子が小さくなって、きめが細かいお酒になり、美味しくなります。

家事の時短裏技11:冷めたカレーを固まらせないで食べきる方法

余ったカレーを2~3日冷蔵庫などで保存しておくと、固まってしまいますよね。それを防ぐには、カレーを作る仕上げの時に、スプーン1杯分の蜂蜜を入れて混ぜておくと、3日位は冷蔵庫で保管しても固まらないのです。 これは、蜂蜜がカレーのとろみの主役となる、でんぷん質を保護してくれるからです。カレー以外ではシチューでも応用できます。

家事の時短裏技12:冷凍食品(肉や魚など)を短時間で解凍する方法

急いでいる時に便利です。たまたま冷凍庫から出すのが遅れた冷凍の肉や魚、を手早く解凍するにはアルミ鍋やアルミのトレーなどといったアルミニウム製品を2つ用意しましょう。 アルミ製品とアルミ製品の間に、冷凍の肉や魚を挟み、そのまま放置しておくだけで、自然解凍より5倍のスピードで解凍できます。これは、アルミの熱伝導をうまく利用した方法で、銅鍋でも同じような解凍効果があるので、お試しください。

家事の時短裏技13:酸っぱい果物を甘くして食べる方法

買ってきたけど、酸っぱすぎる果物は、もったいないからと言ってもなかなかすすみませんね。そういう時は、りんごと一緒にビニール袋に入れて密閉し、冷蔵庫の中にしばらく置いておくと良いです。 りんごから出るエチレンガスが酸っぱい果物の熟成を促進させ、甘くしてくれます。特にキウイフルーツにおすすめです。

家事の時短裏技14:中華まんを硬くせずに電子レンジでふんわりと温める方法

中華まんやシューマイなどを電子レンジで普通に温めると、カワの分部が硬くなってしまうことって多いですよね。 そんな中華まんやシュウマイなどを電子レンジでも美味しく料理できる方法があります。それは中華まんやシューマイをお水でさっと濡らし、さらにその上に水で湿らせたペーパータオルを掛けると、中華まんやシューマイのカワが硬くならないで、ふかしたようにふんわりと作れます。

家事の時短裏技15:貝の砂を簡単に抜く方法

アサリやハマグリ、シジミなどの貝を買ってきて、砂抜きをするのを忘れてしまったという場合、時間がないと焦りますよね。そういう場合には、普通の時間より短い時間で砂抜きをする方法があります。それは、貝を塩水に浸し、その中にクギなど鉄でできたものを一緒に入れるだけです。そうすることで、貝の砂抜きが早く終わります。

サービス一覧

郡山市シルバー人材のスタッフ大募集しています! 郡山市シルバー人材のお問い合わせ・お仕事依頼